先輩薬剤師に学ぶ!
新人薬剤師のための
新卒
薬学
コース
社会に、患者さんに、
本当に必要とされる薬剤師になるためのお手伝いをいたします!
こんな方におすすめです
薬剤師免許をゲッツ!
これで一生安泰だね!
・・・えっ?違うの?
これ何の薬?
先輩に質問したいけど
みんな忙しそう・・・
この前、初めて服薬指導したけど上手くできなかったな~
薬歴に何を書けばいいのか
サッパリわからない
AIの方が薬の説明をできるような気がする
薬剤師って必要なの?
いつか、誰かの「かかりつけ薬剤師」になってみたい
選ばれる薬剤師になろう!「新卒薬学コース」
90分×全12回のシリーズです。
お好きな時間に、パソコンまたはスマートフォンでご視聴いただけます。
CHEMISTオンラインコミュニティへの会員登録(無料)が必要となります。メールアドレスをご準備ください。
※CHEMISTオンラインコミュニティとは、WAVE PHARMACY LAB.が運営する薬剤師のための動画配信サービスです。
- チーム医療の一員として、社会人として、薬剤師はどうあるべきか
- 次々に変遷する医療業界において、正しい情報をどのように得るか
- 薬剤師の重要な業務である疑義照会とは
- 医療(調剤)過誤の実態とは
- 患者中心の服薬指導とは
※抗菌薬、抗悪性腫瘍薬、免疫抑制剤、副腎皮質ステロイド、糖尿病治療薬、脂質異常症治療薬、降圧薬、睡眠薬、抗うつ薬、抗てんかん薬などを実際の処方例とともに解説
講師紹介


薬局コンサルティング・薬剤師
香月 信一郎
福岡大学薬学部卒業。病院薬剤師、薬局薬剤師を経験した後、薬局コンサルティングChemist and Pharmacistに参画。
現場での薬剤師業務に加え、薬剤師を対象とした勉強会の講師などの卒後教育に携わる。
豊富な知識と経験、誠実な人柄により新人薬剤師から中堅薬剤師、ベテラン薬剤師まで幅広い世代から支持されている。
新人薬剤師のみなさんへ、まずは薬剤師国家試験合格おめでとうございます。
これからの新生活に対する期待で胸を膨らませていることでしょう。
コロナ禍もようやく落ち着きましたが、依然として医療業界は激動の時代であり、私たち薬剤師の存在意義は常に問われています。AIに服薬指導させた方がまだマシなんて言っている人もいます。そんなことはないと思いますけどね。
みなさんの中にも、将来薬剤師はどのような立ち位置になっているか不安な方がいらっしゃるかもしれません。
薬剤師が「医療の担い手」と医療法に明文化されてから30年。今までも、そしてこれからも、薬剤師は薬剤師免許だけで評価されるわけではありません。みなさんがこれからお世話になる病院や薬局の先輩薬剤師たちは、日常業務をこなしながら薬の勉強もして、知識をアップデートしています。国家試験はゴールであると同時にスタートでもあるのです。
「新卒薬学コース」では、薬剤師の心構えから始まり、添付文書の見方、最低限押さえておくべき薬学知識、薬歴の基本、薬剤服用歴管理料の算定根拠などをわかりやすく解説していきます。
みなさんが「患者さんに選ばれる薬剤師」になるための、きっかけになれれば幸いです。
新人薬剤師のみなさんへ、まずは薬剤師国家試験合格おめでとうございます。
これからの新生活に対する期待で胸を膨らませていることでしょう。
コロナ禍もようやく落ち着きましたが、依然として医療業界は激動の時代であり、私たち薬剤師の存在意義は常に問われています。AIに服薬指導させた方がまだマシなんて言っている人もいます。そんなことはないと思いますけどね。
みなさんの中にも、将来薬剤師はどのような立ち位置になっているか不安な方がいらっしゃるかもしれません。
薬剤師が「医療の担い手」と医療法に明文化されてから30年。今までも、そしてこれからも、薬剤師は薬剤師免許だけで評価されるわけではありません。みなさんがこれからお世話になる病院や薬局の先輩薬剤師たちは、日常業務をこなしながら薬の勉強もして、知識をアップデートしています。国家試験はゴールであると同時にスタートでもあるのです。
「新卒薬学コース」では、薬剤師の心構えから始まり、添付文書の見方、最低限押さえておくべき薬学知識、薬歴の基本、薬剤服用歴管理料の算定根拠などをわかりやすく解説していきます。
みなさんが「患者さんに選ばれる薬剤師」になるための、きっかけになれれば幸いです。
先輩薬剤師に学ぶ!
新人薬剤師のための
新卒薬学コース
毎月1回配信(全12回)
1回8,800円(税込)
※要会員登録(無料)