Pharmacy in Bangkok
2016年9月3日
タイの首都、バンコクに行ってきました。

スーパーの中のドラッグストア。

医薬品の陳列棚。

日本では処方箋が必要なプロカテロールが、OTCとして販売されています。

医薬品の陳列ケース。

日本では処方箋が必要な超低用量ピルが、OTCとして販売されています。

日本ではアシクロビルのOTCは外用薬のみですが、海外では内服薬もOTCとして販売されています。

日本では処方箋が必要な低用量ピルが、OTCとして販売されています。

タイレノール(アセトアミノフェン)は1カプセル500mgで、シート販売もされています。MYPARAもSaRaもアセトアミノフェンです。

日本でもおなじみのエナジードリンク。海外版はタウリン(医薬品)が配合されています。

バンコクのスクンビット地区にある、日本人が常駐している薬局です。

医薬品の陳列棚。

日本では処方箋が必要なレボフロキサシンが、OTCとして販売されています。

ネキシウムの錠剤です。日本にはない40mgもOTCとして販売されています。

日本では処方箋が必要なフィナステリドが、OTCとして販売されています。

日本では処方箋が必要なEC(緊急避妊法)に使用するLNG(レボノルゲストレル)が、OTCとして販売されています。

香港に拠点をおくドラッグストア、ワトソンズ。

日本では処方箋が必要な超低用量ピルが、OTCとして販売されています。

日本でもおなじみの商品です。「cool」ではないですよ。
まとめ
LNGが市販されている。