緑内障点眼治療薬
ブログ
2023年2月20日
緑内障の点眼薬をまとめてみました。
PG:Prostaglandin(プロスタグランジン)
CAI:Carbonic Anhydrase Inhibitor(炭酸脱水酵素阻害薬)
ROCK:Rho-associated protein kinase(Rhoキナーゼ)
イソプロピルウノプロストン | レスキュラ |
---|---|
タフルプロスト | タプロス |
トラボプロスト | トラバタンズ |
ビマトプロスト | ルミガン |
ラタノプロスト | キサラタン |
カルテオロール | ミケラン ミケランLA |
---|---|
チモロール | チモプトール チモプトールXE リズモンTG |
ニプラジロール | ハイパノール ニプラロール |
ベタキソロール | ベトプティック ベトプティックエス |
レボブノロール | レボブノロール |
ドルゾラミド | トルソプト |
---|---|
ブリンゾラミド | エイゾプト |
アプラクロニジン | アイオピジンUD |
---|---|
ブリモニジン | アイファガン |
ブナゾシン | デタントール |
---|
ジスチグミン | ウブレチド |
---|---|
ピロカルピン | サンピロ |
ジピベフリン | ピバレフリン |
---|
オミデネパグ | エイベリス |
---|
リパスジル | グラナテック |
---|
+ | タプコム タフチモ |
---|---|
+ | デュオトラバ トラチモ |
+ | ミケルナ |
+ | ザラカム ラタチモ |
+ | アゾルガ |
---|---|
+ | コソプト ドルモロール |
+ | アイベータ |
---|
+ | アイラミド |
---|
+ | グラアルファ |
---|
眼圧を下げる作用機序は、
房水産生抑制
→β遮断薬、炭酸脱水酵素阻害薬、α2刺激薬、交感神経刺激薬
房水流出促進(ぶどう膜強膜流出路)
→PG関連薬、α2刺激薬、α1遮断薬、EP2受容体作動薬
房水流出促進(線維柱帯シュレム管経由)
→ROCK阻害薬、EP2受容体作動薬、副交感神経刺激薬、交感神経刺激薬
です。
ケミストでは「ブログ」のテーマを募集しています!
調べてほしい、まとめてほしい薬の情報がありましたら教えてください。