アダラートCRのCRって何なん
ブログ
2023年5月20日
医薬品の名称についているアルファベットはいったい何の略なのか、調べてみました。
( ´ー`)。oO(もっとマシな記事タイトルはなかったのかなあ)
参考:インタビューフォーム
アラセナ-A | Ara-A(adenine arabinoside) |
---|---|
アルダクトンA | Absorption(吸収) |
スチックゼノールA | Ace(エース) |
点眼・点鼻用リンデロンA液 | Antibiotics(抗生物質) ※フラジオマイシンが入っているから? |
タダラフィルAD | Adcirca(アドシルカ) |
AK-ソリタ | Artificial kidney(人工腎臓) |
つくしAM散 | アルファベットの最初の文字であるA+Magen Mittel(ドイツ語で胃薬) |
ミカムロAP | Advanced Power(高度なパワー) |
デュタステリドAV | Avolve(アボルブ) |
AZ点眼 | Azulene(水溶性アズレン) |
ミヤBM | Clostridium butyricum MIYAIRI(宮入菌) |
ミカムロBP | Best Power(最高のパワー) |
インスリン リスプロBS注 | Biosimilar(バイオシミラー) |
タダラフィルCI | Cialis(シアリス) |
アダラートCR | Controlled Release(徐放製剤) |
ガスターD | Orally Disintegrating Tablet(口腔内崩壊錠) Development(進化) |
フロリードD | Dermat-(皮膚の) |
エビプロスタットDB | Double(2倍) ※以前はSG(Single)もありました |
D・E・X点眼 | Dexamethasone(デキサメタゾン) |
AK-ソリタ・DL | Dextrose(ブドウ糖)+Liquid(液体) |
AK-ソリタ・DP | Dextrose(ブドウ糖)+Powder(粉末) |
リンデロン-DP | di(2個の)+propionic acid(プロピオン酸) |
ムコダインDS | Dry Sylup(ドライシロップ) |
タフマックE | Enzyme(酵素) |
ヘパンED | Elemental Diet(成分栄養剤) |
ネオメオドロールEE | Eye(眼)+Ear(耳) |
エパデールEM | Emulsification(乳化製剤) |
アザルフィジンEN | Enteric(腸の) |
アミノレバンEN | Enteral(経腸)+Nutrition(栄養) |
EPLカプセル | Essential phospholipid(必須リン脂質) |
ESポリタミン | Essential Amino acid(必須アミノ酸) |
マーズレンES | Easily Soluble(溶けやすい) Easy to Swallow(飲み込みやすい) |
コディオEX | Extra(特上の) |
ゾニサミドEX | Excegran(エクセグラン) |
アリナミンF | Fursultiamine(フルスルチアミン) |
フルコートF | Fradiomycin Sulfate(フラジオマイシン硫酸塩) |
フロリードF | Free Base(遊離塩) |
エルカルチンFF | Free Form(フリー体) |
AK-ソリタ・FL | アルファベットの6番目のF+Liquid(液体) |
AK-ソリタ・FP | アルファベットの6番目のF+Powder(粉末) |
5-FU | Fluorouracil(フルオロウラシル) |
アルロイドG | Gastric(胃の) |
トレーランG | Glucose(ブドウ糖) |
エンシュア・H | High Calorie(高カロリー) |
オイラックスH | Hydrocortisone(ヒドロコルチゾン) |
ヒスロンH | High Dose(高用量) ※ヒスロンH(200mg)はヒスロン(5mg)の40倍! |
グリミクロンHA | Half(半量) |
アイミクスHD | High Dose(高用量) |
ヒューマログ注ミリオペンHD | Half Dose(0.5単位刻み) |
インスリン リスプロBS注HU | Humalog(ヒューマログ) |
フェスゴIN | Initial dose(初回投与量) |
KM散 | Kanto(関東医師製薬)+Magen Mittel(ドイツ語で胃薬) |
カタリンK | Karyu(顆粒) |
ジゴキシンKY | Kyoto(京都薬品工業) |
ニフェジピンL | Long Acting(長く効く) ※アダラートLは販売中止になりました |
プロタノールL | levo-rotatory(左旋性) |
ベラサスLA | Long Active(効果の持続) |
ミケランLA | Long Acting(長く効く) |
アイミクスLD | Low Dose(低用量) |
アレジオンLX | Lasting extend(持続性) |
ミドリンM | Myopia(近視) |
フェスゴMA | Maintenance dose(維持投与量) |
コディオMD | Moderate(適度) |
プラミペキソールMI | Mirapex(ミラペックス) ※MIがついていればミラペックスのGE ついていなければビ・シフロールのGE |
MS温シップ | Methyl Salicylate(サリチル酸メチル) |
MSコンチン | Morphine Sulfate(モルヒネ硫酸塩) |
プロナーゼMS | Mucous Solubilizer(粘液溶解剤) |
メイアクトMS | Meiji Seika(明治製菓) |
メトホルミンMT | Metgluco(メトグルコ) ※MTがついていればメトグルコのGE ついていなければグリコランのGE |
オーツカMV | Multi Vitamin(総合ビタミン) |
ヒアルロン酸Na眼粘弾剤MV | Middle Viscosity(中粘性) |
ガスロンN | Nippon Shinyaku(日本新薬) |
カフコデN | New(新しい) |
ケイツーN | Natural(自然) |
ノボリンN | Neutral Protamine Hagedorn(イソフェン) |
ユベラN | Nicotinate(ニコチン酸エステル) |
ラックビーN | Normal(普通) |
ラコールNF | New Formula(新しい組成) |
インスリン アスパルトBS注NR | NovoRapid(ノボラピッド) |
オキシコドンNX | Naloxone(ナロキソン) |
アムロジンOD | Orally Disintegrating Tablet(口腔内崩壊錠) |
マスキンOR | Red-Orange(赤橙色) |
アタラックス-Pカプセル | Pamoate(パモ酸塩) |
アタラックス-P注射液 | Parenteral Solution(注射剤) |
エレンタールP | Pediatrics(小児科) |
トランコロンP | Phenobarbital(フェノバルビタール) |
ミドリンP | Phenylephrine(フェニレフリン) |
リスモダンP | Phosphate(リン酸塩) |
トラメラスPF | Preservative Free(防腐剤無添加) |
PL顆粒 | Pylon(パイロン) ※昔の商品名? |
ノボリンR | Regular、Rapid(速効型) |
ビオフェルミンR | Resistance(耐性) |
ヘルベッサーR | Retard(遅らせる) |
ポタコールR | Replacement(補充) |
マスキンR | Red(赤色) |
ラックビーR | Resistant Microorganism(耐性菌) |
シルデナフィルRE | Revatio(レバチオ) |
ハイカリックRF | Renal Failure(腎不全) |
ゾーミッグRM | Rapidly Melt in Mouth(口の中で速く溶ける) |
マクサルトRPD | Rapid Dissolution(速く溶ける) |
オーグメンチンRS | Regular Size(レギュラーサイズ) |
コミナティRTU | Ready to use(すぐ使える) |
エパデールS | Small(小さい)Smooth(なめらか)Seamless(縫い目のない) |
オラドールS | Strawberry Flavor(イチゴ味) |
クリアミンS | Small(小さい) |
ダラシンS | solution(溶液) |
チラーヂンS | Synthesis(合成) |
ビクシリンS | Strong(強い)Special(特別な)Super(素晴らしい)Superior(優れた) |
プロタノールS | Slow(ゆるやか)Small(小型) |
ホスミシンS | Sodium(ナトリウム) |
マーズレンS | Strong(強い) |
ヨーデルS | Superior(優れた) |
レベニンS | Standard(標準) |
オゼンピックSD | Single Dose(単回投与) |
SG顆粒 | Sedative(鎮痛薬)+Granules(顆粒) |
SM散 | Sankyo(三共)+Magen Mittel(ドイツ語で胃薬) |
SPトローチ | Spool(糸巻き) |
ベザトールSR | Sustained Release(徐放) |
ボルタレンSR | Slow Release(徐放性) |
オーグメンチンSS | Small Size(スモールサイズ) |
アズノールST | Sustained Tablet(保持錠) |
ダラシンT | for Topical use(局所用) |
リズモンTG | Thermo-setting Gel(熱応答ゲル) |
オキシコンチンTR | Time Release(徐放製剤) ※真の意味は→Tamper Resistant(改変防止) |
ゾニサミドTRE | Trerief(トレリーフ) |
ニトロダームTTS | Transdermal Therapeutic System(経皮吸収治療システム) |
キャベジンU | Vitamin U(ビタミンU) ※Uはulcer(潰瘍)の頭文字 ※ビタミンUはビタミンではなくビタミン様物質 |
バルプロ酸ナトリウム徐放U顆粒 | Uni(1日1回投与製剤) |
ムコスタ点眼UD | Unit Dose(1回使い捨て) |
ルナベルULD | Ultra Low Dose(超低用量) |
リンデロン-V | Valerate(吉草酸エステル) |
シルデナフィルVI | Viagra(バイアグラ) |
リンデロン-VG | Valerate(吉草酸エステル)+Gentamicin(ゲンタマイシン) |
マスキンW | White(白色) |
チモプトールXE | Extended Efficacy(効果が持続する) |
モーラスパップXR | Extended Release(持続放出) |
タダラフィルZA | Zalutia(ザルティア) |
デュタステリドZA | Zagallo(ザガーロ) |
【番外編】カタカナ
アイピーディ | Immuno(免疫性)+Pharmacological(薬理学的)+Drug(薬剤) |
---|---|
エフピー | Fujimoto's(藤本製薬)+Anti-Parkinson Drug(抗パーキンソン薬) |
ティーエスワン | T(大鵬薬品工業)+S(創薬センター)+1番目 |
ユーエフティ | Uracil(ウラシル)+Futraful(フトラフール) ※フトラフールはテガフールの商品名 |
そのうちまた「略語シリーズ」をやってみたいと思います!
ケミストでは引き続き「ブログ」のテーマを募集しています!
調べてほしい、まとめてほしい薬の情報がありましたら教えてください。